2017年2月26日日曜日

ユマニチュード

みぃです。
介護関係の記事が続きますが、ユマニチュードに関する本を読んだのでご紹介します。

ユマニチュードはフランス生まれの介護技術です。「人とは何か」「ケアをする人とは何か」を問う哲学と、それに基づく150を超える実践技術から成り立っています。
日本では2014年2月にNHKクローズアップ現代で取り上げられるなど、少しずつ認知度が上がってきているようです。

考案者のイヴ・ジネストとロゼット・マレスコッティは元々体育教師でした。医療スタッフの腰痛予防対策のために医療や介護の分野に足を踏み入れたのです。
驚きの介護民俗学』にも共通していますが、違う分野にいた人間から見ると、その業界での常識に疑問を感じることがあります。ふたりは約35年ケアの現場の改革に取り組み、その経験をユマニチュードとしてまとめました。

具体的な実践法を知りたい方には『ユマニチュード入門』がおすすめです。イラストが豊富で、ユマニチュードの手法が非常に簡潔にまとめられています。
単なる理想論ではなく、ケアする側もされる側のストレスも軽減し、時間の浪費も少なくなるという現実的な技術であることがわかります。
当たり前のことがほとんどなのですが、できていないことも多い。そんな「気づき」を与えてくれるきっかけになるのではないでしょうか。

さらに『ユマニチュードという革命』を読むと、なぜユマニチュードが生まれたのか、その理由と過程が理解できます。
フランス人らしい(?)愛に満ちたエピソードもあれば、非常に辛辣な比喩表現も含まれています。医療や介護に従事する方には一読の価値はあると思います。

賛否両論いろいろあると思いますが、私が介護を受ける立場なら、ユマニチュードで人間らしさを尊重するケアをしていただきたいなぁ、と思いました。

2017年1月5日木曜日

リスのレストラン

みぃです。
最近、子供が某番組の影響を受けて、ねんど遊びが大好きになりました。

「いっしょにやろうよ!」と言われてコネコネしているうちに夢中になり、「おかあさん、じょうずだね~!」と褒められて調子に乗り、ずいぶん作品が増えました。
ケーキやハンバーグ、アイスクリームなど、子供の好きな食べ物が多いです。
ちょうどリスのぬいぐるみとサイズが合っていたので、レストランごっこをして遊んでいます。